どうも!るみおです。
あなたの中に秘められた「やりたい」を形にしてくれる。そんな一冊になり得るであろう作品をご紹介します。
みなさん【あんちゃさん】を知っていますか?
まじまじぱーてぃーというブログを運営している人なんですが、元々は普通の会社員だったOLさんです。
その彼女が収益が出たばかりの安定もしていない状況で、ブログ一本で飯を食っていくんだ!と心に決め、会社を辞め、見事変貌を遂げたプロブロガーさんです。
そんな、あんちゃさんが綴った「アソビくるう人生をきみに。」をご紹介させていただきます。
世の中の「つまらない」へ。
今の時代情報があり過ぎて何から手をつけていいかわかりませんよね。
自分のしたい事なんてわかりませんよね。
行きたくもない会社に行き、行きたくもない学校へ行き、ただ何となく生きている。
そんなつまらない日常をなんとかしたいけどどうしたらいいかわからない…
そんな毎日を送っている人は少なくはないでしょう。
あんちゃさんもOL時代は、そんな悩みを抱えるごくごく普通の女性でした。
そんなあんちゃさんがどのような事がきっかけで、プロブロガーという道を選ぶようになったのか、そしてそこに行き着くまでの苦悩などが綴られています。
わたしがあんちゃさんを始めて知ったのは【あんちゃさんのおすすめリンク→YouTube】でした。
おそらくそれはあんちゃさんの生きざま、覚悟が伝わったのかなぁと思っています(推測)。
そこからまじまじパーティーもちょくちょく見るようになりました。
自分も情報発信をしてみたいという気持ちがあり、どのようにすればいいのかわからず悩んでいたので、自分のメンターとする人はこの人だ!と勝手に決めて今まで来ました。
今でも心にブレが生じたときは「まじまじパーティー」を見たりして、自分の軸は何かを確かめにいっています。
著書 アソビくるう人生をきみに。中に
先が見えないということでは、会社に勤めていようが一緒です。 アソビくるう人生をきみに。より引用
とあるのですが
まさしくその通りで、会社というレールに乗っているから多くの人は安心しがちですが、会社だって今の時代いつ潰れてもおかしくないと言われていたり。会社によっては転勤だって不景気でクビになる可能性だってあります。
会社勤めは嫌な人とも付き合わないといけないし、上司の愚痴を聞かなきゃいけないし、メリットなくねぇ?
わたしはもっと恐ろしい事があると考えています。
それは自分自身が壊れてしまう事。です。
あなたがもし、つまらないと感じたまま会社勤めを続けているなら、あなたがもし、自分に無理して嫌な人と付き合いをしているのなら、あなた自身が壊れてしまう可能性も視野に入れるべきだと私は思います。
まぁこれは過去の自分へ向けたメッセージなんですけどねw
そして何か行動しようとしたとき必ず降りかかってくる事。それは誰かからの【批判や反対】です。
誰かに好かれたいなら、誰かに嫌われる覚悟を持て。 アソビくるう人生をきみに。より引用
すごく背中押される言葉です、また 普通のOLからプロブロガーになったあんちゃさんが言うからこそ、重みがあり、なんだかすごく意味のある言葉のように思えてきます。
情報発信に限らずですが、自分の意見には必ず反対派が存在します。
リアルな世界なら、適当に周り合わせて自分を押し殺しながらでも生きて行こうと思えば、生きていけます。
が。
発信側に回るのであれば、そうは行きません。なぜなら周りに合わせるような、誰かと同じような発信になど、誰も興味を持ってくれないからです。
こんな感じで、あんちゃさんの人生感が詰まっていて【個人の力】で生きて行こうと想っている人にはすご原動力をいただける素敵な一冊になっています。
アソビくるう人生をきみに。 好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略【電子書籍】[ あんちゃ ]
もしわたしのこの記事で少しでも心が動いたのなら、必ず手に取って見るべき一冊だと思います。なぜならわたしの人生を大きく良いように変えてくれた人の本だからです。
永遠にあんちゃさんとアソビくるう人生をきみに。の魅力を語ってしまいそうなのでこの辺できりあげますw
正直なとこ書き足りないのであんちゃさんの魅力について記事にしたいと思います。
アソビくるう人生をきみに。第2章